投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

68. 離れて見る

 自分でやろうと決めたことを続けてます。 だいぶ定着してきた感じです。ごほうびあればこそ?習慣化はもうすぐな気がしてます。 「自転車で月に200km」 「筋トレを週3日」 「20時以降の食事禁止」 わたくしの今年のやりたいことです。 達成のごほうびは「スーパー銭湯」と「20時以降も好きなもの食べれる権」 自転車と筋トレはAdidasRunningってアプリを使ってます。むかしRuntasticっていうアプリだったんですけどバイアウトしたのかな もう一個自転車のアプリがありましてSTRAVAというオレンジ色のアイコンのアプリです。 あんまりこっちは重視してません(笑) なんとなくしっくり来なくて。 好みの問題だと思います。 いずれにしても記録するっていうのがやる気を持続させると思ってますから。 これはずっとやるでしょうね。 食事禁止についてはやらないってだけだから記録はしないでいけますけど。 会食などやむを得ない場合のみ腹筋60回でチャラに出来るというルールでやってます。 今回の思考実験は「 離れて見る 」 1. 太郎はコミュニケーション能力を高めたい 2. 毎週自分の考えを録音して編集し配信することにした 3. 同時に会話ができるコミュニティーに参加した 4. 1年続けたが成果が出ているのかわからない  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/hA3e6k8qKgDVM9ueA

67. 配慮と期待

 アカデミー賞。ちょっと話題になってました。 ロバート・ダウニー・Jrがプレゼンターで助演男優賞の前回受賞者のキーホイクアンからトロフィーを受け取るシーンで、キーホイクアンの顔を全く見ずに受け取ったあと隣にいた白人男性と握手したようです。 アジア人の透明化が全世界に映し出されたということで話題になってました。実際どうなのかよくわかりませんでしたが、一部ではこれはマイクロアグレッションではないかと取り沙汰されたわけですね。 今回の思考実験は「 配慮と期待 」 1. 生まれも育ちも大阪の山田くんが東京の学校に転校してきました 2. 自己紹介をして着席すると隣の席の子が浮かない顔をしました 3. 先生が理由を聞いたらその子は「オチがなかった」と言いました  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/qBtFb8RPVL4kuLv87

66. 連想ゲーム

 言葉ってなんでしょうね。 言っている内容がゼロでも人って説得感を醸し出しながら伝えることができるのでしょう。やったかもしれないことをやってないと言う人が居るようで。それは解釈や定義の問題だと言い切るのなら、そもそもわたしたちは何を持って情報を共有できるのでしょうね(笑) それにしてもどうしてそんな涼しい顔でさらっと言えるのか。天性なのか特訓してるのか。 たとえば鬼が出た事実・確証があっても、鬼は出ていない風の情報を話しながら出た事実を否定せず含みをも たせながら口調や身振りでは出てない風に伝えることがおそらくで きそうですよね。 今回の思考実験は「 連想ゲーム 」 1. グレースは古代遺跡を発見しました 2. 古代文字で不完全なメッセージを見つけました 3. 勇者が、、大いなる光、、バランスを 4. 遺跡の当時の歴史などをもとに解釈をします  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/NmBn8qDkLVxctwni9

65. それが隠し味

   まず弁解させていただきます。 前回の結びの段で 「このポッドキャストがリスナーさんの新発見の気づきに繋がると良いけどそんなの無理ですね」 みたいなこと言いましたが、それはリスナーさんが新発見出来ないと言ったのではなく、 「このポッドキャストがリスナーさんの新発見のきっかけなんかにならない」という意味で己をさげた発言なんです。 シュレおじは謙虚だということです。取り違えないでくださいね。 なくて七癖、みんなもありますか? ちょっと前に人と飲む機会がありまして、できるだけ聞き手に徹しようと、我を出さないでおこうと決めてるのに、そんなに多く飲んでなかったけどまた話しすぎてしまった、、 それだけならいいんだけどシュレおじの悪いクセで説明を端折りすぎてしまったような気がしてて、おそらくほとんど何も伝わってないかも。 チンプンカンプンなことばかりいってるわけわからんヤツという事になっているんだろうなと思うと怖いです。 全体的な印象としてはグルーブ感はあったので大丈夫かな。共感あったはず、、 え、こわい 今回の思考実験は「 それが隠し味 」 1. 旧友どうしのニルスとウィレムは飲みに行った 2. お互いたくさん話しをしお開きした 3. ニルスは久しぶりにおしゃべりできて満足した 4. ウィレムはニルス対し失礼があったのではないかと不安だった  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/goW4BVZfeeEUWbJi6