102. ろくろ体験

 冬がやってきて、寒さで手が凍えそうなので手袋を購入しました。自転車に乗る際は必需品ですね。私は自転車を月200km、筋トレを週3日、そして20時以降の食事を禁止する生活を継続中です。自転車は2年以上前から習慣化していますが、筋トレはいつもなかなか続きません。そこで今年は、簡単なものでも「続けること」を目標にしています。

筋トレを1年間継続できる人はわずか4%だそうですが、私もその仲間入りを目指して、毎日10分程度の簡単なトレーニングを続けています。たまにジムに行き、週3日トレーニングしていると言えるように調整しています。自転車も週2回は30km走っているので、週5日は運動しているようなものと言っても過言ではありません。

こうした運動習慣を続けるために、毎月達成のご褒美としてスーパー銭湯と好きなものを20時以降に食べても良い権利1回を用意しています。なんですが予定が作れず、すでに5ヶ月分溜まってしまいました。本当は行きたいのですが、サウナに入ると時間がかかってしまうため、なかなかタイミングが合わないものです。

ポッドキャストの制作についてですが、最近少しスタイルを変えてみました。以前は、テーマを決めずに思いつくままに話していたのですが、最近は事前に台本を準備するようになりました。台本といっても、あくまで大まなアウトラインのようなもので、アドリブを入れる余地も残しています。

事前に準備することで、話がスムーズに進み、より深い内容を伝えられるようになったと思います。でもあまりガチガチに作りこむのも面白くないので、今後もゆるく続けていきたいと思っています。


今回の思考実験は「ろくろ体験」

1. ジャンは自主映画を撮るほど好き
2. 映像系のSNSがブームになっている
3. 編集をおぼえて映像をアップした
4. ジャンはバズってSNSは盛り上がった

 以上です。

コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。
もしくはGoogleフォームからどうぞ
https://forms.gle/FJxVhqqxpA9KwNA96

コメント

このブログの人気の投稿

119. 急がば回った理由

126. 蝶舞蜂刺

1. 腐ったリンゴ