92. ピンチヒッター読書

 仕事が忙しく、自転車通勤や習慣化について考える時間が減ってしまっている。一方で、子供と始めたマイクラにはまっている。マイクラは手軽に始められ、夢中になれる要素が多く、まるで脳を刺激されるような感覚がある。しかし、スマホやゲームに時間を費やすことで、視力低下や目の疲れといった健康問題も発生している。

マイクラの世界では、自分の行動が直接的に結果に繋がり、その過程が楽しい。これは、現実世界での自分の行動と世界の相互作用を簡略化したものと言えるかもしれない。しかし、ゲームに夢中になりすぎて、現実世界での生活に影響が出てしまうことも懸念される。


今回の思考実験は「ピンチヒッター読書」
1. ループするネガティブ思考を止め休みたい
2. 頭を空っぽに出来ないリエ
3. ネガティブ思考の代わりの材料を用意する
3. 読書をして世界に没入した

 以上です。

コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。
もしくはGoogleフォームからどうぞ
https://forms.gle/LJuQExsXJEe9bg2p8

コメント

このブログの人気の投稿

119. 急がば回った理由

126. 蝶舞蜂刺

1. 腐ったリンゴ