84. 楽しいのレシピ
Spotifyに新規ポッドキャスター獲得を縮小しようという動きがだんだん表れてきたか。
ポッドキャストの編集ができる配信アプリ「spotify for podcasters」というのがあります。
spotifyは競合の会社に対抗してポッドキャストの人気コンテンツを増やしたかったのでしょうね。裾野を広げる意味でいろいろ作戦をたてて、とにかくポッドキャストの配信者を増やしたかったんだと思います。
話し飛びまして今年の3月にはGoogleポッドキャストのサービスが終了しました。理由は利用者が少なかったからだったと思います。こちらはPodcastを聞くためのアプリでしかなく確かにGoogleとしても既存のサービスであるYouTubeに統合するほうが効率が良いという判断をするのは自然なことに感じました。利用者としては使いやすいアプリが無くなってしまうのが不便でしたが。
結果的にその判断によりここにいるユーザーのひとりはSpotifyに乗り換えておりほぼ不自由も感じてません。無料で使えるし。バックグラウンド再生も使える。
そこへ来て「spotify for podcasters」の改悪です。ダウングレードされました。これはなぜでしょう?はじめ音楽の権利の関係なのかなと思いましたが違うようですね。ただの予算カットで編集サービスの会社への資金カットで使用停止になったようです。
今までは用意された版権フリーの音楽を自由に挿入出来て録音パーツの再生順を自由に組み合わせることが出来ましたが一切できなくなりました。言われてみればちょっと前からそのあたり、以前からアナウンスされてました。メールも来てました。ややこしそうだからチェックしてませんでしたけど。ここですよ!だめでしょう見ておかないと!
焦りました。前回の83回ことばときもちの編集まだだったので。
しかもオープニングと間奏とエンディングの音源がspotifyのサーバに置きっぱなしでアクセスできなくなって。なんですが、こちらはオリジナルが残っておりまして大丈夫でした。
今までの音源も全部残ってます。ただ急に使えなくなって焦ったんですね。
アプリ内で音源パートを組み合わせてポンとくっつける機能ができなくなったので、その機能のあるアプリを探すのが地味に大変でした。わたしの音源のフォーマットのせいもあるんです。m4a(エムフォーエー)を使ってるので、汎用性の高いMP3はつかえるけどm4aはつかえないみたいなこともあったり、若干手こずりました。
今回の思考実験は「楽しいのレシピ」
1. ケンは料理を初めて一ヶ月
2. リサは料理歴20年のプロ
3. 一緒に料理をつくった
4. 二人とも楽しく料理をした
以上です。
コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。
もしくはGoogleフォームからどうぞ
https://forms.gle/LHsJbWfcauSyw6cY8
コメント
コメントを投稿
コメントありがとうございます