75. 旧友の電話

 畑に水菜と春菊を種まきして、そこそこ食べたんですけど食べ切れなくて。
薹が立って、固くなったのをそのままにしてたら花咲かせまして。
きれいなんですよ、春って感じで。
水菜はほぼ菜の花で。黄色いかわいい花が咲いて、タネサヤが出来て黒くてちっちゃい種が結構取れました。春菊の方もちょっと遅れて小さい山吹色の菊が咲き、ちゃんと菊なんだなと思いました。花もきれいだなと。春を感じることが出来てまあ良かったです

夏に向けてまた別の作物を植えたいのでクワで耕して整地して、ホームセンターで選んできた作物を植えました。ナスとキュウリ、オクラと小ねぎね、それとプチトマトと思って買った苗がなんとセロリで。プチトマトコーナーにあってめっちゃ良さそうな株選んだ結果セロリという。なんでこれ間違えたのかまったく意味わかりません。狐につままれた気分で。
これもなにかの縁でしょうから、大事に植えました。プチトマトは今度また買ってきます。 

あとマリーゴールドとかすみそうを買ってきたのも植えました。畑が夏バージョンになりましてちょっと楽しみです。あとディルの種も植えときました。今年もピクルスつくれると良いなと思ってます


今回の思考実験は「旧友の電話」

それでは内容を説明いたします
1. ケンは電話を受けた
2. 昔の友人からで懐かしい話をした
3. 友人のSNSなどで既知の話題だった
4. 友人が同じフレーズを2回言ったことに違和感を感じた
 以上です。

コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。
もしくはGoogleフォームからどうぞ
https://forms.gle/zP5ePge5RxjqmP2i9

コメント

このブログの人気の投稿

119. 急がば回った理由

126. 蝶舞蜂刺

1. 腐ったリンゴ