71. 巻き巻かれの力学

   春ですから、暖かい陽気のせいでもう何も考えたくない。
いや思考実験のポッドキャストでしたねこれは。

だけどいつもそんなに深い考えではやっておりませんが、かっこつけておきましょ。せっかくですからね。

ともあれ世界は要素が盛り沢山だな。複雑だなと思うのです。
ほんと複雑で思考停止を自然にしそうになります。
シンプルに考えたくても要素が多すぎ。複雑な要素をどのように単純化するか。それがポイントのような気がします。

行動基準のシンプル化が効果ある? なにがそう思わせるのかはわかりませんがそれが正しそうな予感がします。でも、それってただめんどくさいだけみたいな気がしないでもない。

ゆっくり考えてみましょう。
複雑思考習慣をどうしたらもっとシンプルに出来るようになるのか。
そのなんか漠然とした。そっちが良さそう感だけで話してますが。
なんの根拠もなくね。


今回の思考実験は「 巻き巻かれの力学 」

1. トムは家族旅行のプランを立てている
2. 目的、時期、費用、食事、宿泊、場所、距離
3. トムはどうするか
 以上です。

コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。
もしくはGoogleフォームからどうぞ
https://forms.gle/hLK5QAKAar2jBg368

コメント

このブログの人気の投稿

119. 急がば回った理由

126. 蝶舞蜂刺

1. 腐ったリンゴ