投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

12. 有名なレストラン

季節や気候の事は言わないと思っておりますが 春だねぇ暖かくなってきたぁ最高だぁ 花粉は嫌ですけどね 食物かぶりで申し訳ありません 今回の思考実験は「有名なレストラン」 1. とても有名な評価の高いレストランがある 2. 両親が行きたがっている一生の夢 3. なんと一回の食事に給料1ヶ月分 4. 自分は全く興味はない  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ  https://forms.gle/46DzyZcAqyrGXZJa6

11. Food Vote

あの巷で噂のAIチャットいじってみました いい感じですね。大丈夫かなあんなに自然な回答。 こちらの砕けた日本語を結構汲み取ってくれるし。 でもまだ不完全な感じね。すごいものには変わりませんが。 あとヤツとは差しで呑めます。 今回の思考実験は「Food Vote」 1. ある都市では配食の公共サービスがある 2. 5年任期の業者を選定する住民投票がある 3. 一定の条件を満たした候補は投票前に公約を発表する 4. 本人の嗜好にあわせた候補者を選定するアプリが開発される  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/hzGVsyRcJJ1kvbcg9

10. 水槽の中の脳

ついに2桁目の配信になりました! とはいえ、いつもどおりいきましょ まずは近況ですが、洗濯機のレビューでもしましょうか 10回目のネタですか(笑) ジングル完成しましたので早速挿入してみましたよ BandLabで作成しましたよ まあ楽しい楽しい(笑)でもこれで良いの? 今回の思考実験は「水槽の中の脳」 1. 水槽の中に生きている脳が浮いている 2. 高性能なコンピューターで脳に信号を送る 3. 脳は信号を受けて世界の存在を認識する 4. 脳が認識した世界は我々が暮らすこの世界と等しい  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/NkKPYboJ9XNLpquBA

9. つづらの財宝

いろいろなことがありますが考えてもどうにもならないこともあります。 そんなときは視野を広くして考えると良いですよね。 視点を宇宙規模にすると大体どうでも良くなります。そんなもんです。 わたしという存在はちっぽけだけど尊いと強引に信じるメンタルを日々鍛えたいもんです。 BandLabが楽しくてハマってます。 ジングル作成中、ひどいもんですが10回目放送分から使ってみようかな(笑) 恥ずかしいけど。 今回の思考実験は「つづらの財宝」 1. 死の危険もある険しい山に登ると頂上の祠(ほこら)でつづらを貰える 2. 麓まで戻ってから開けないと魑魅魍魎に襲われて喰われる 3. つづらには基本ゴミが入っているがまれに宝物が入っている 4. 宝物は小当(1/100)、中当(1/1000)、大当(1/10000)がある 5. 宝物を得たものはすぐに他の人に知れ渡る 6. 何回行っても良い  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/iWhs8NTNs8TmufhK7

8. 鶴亀

やりたいことはやっとこうかなみたいな軽いノリ 楽しめれば続けりゃいいし、嫌になったら辞めるというだけ 今のところ、楽しめてて得るものが多い気がするんですよ だからやります(笑) テーマ曲っていうかジングルっていうんですか?をつくりたくて、 フリーの作曲アプリをいじってます 結構、面白いですよね、才能ありませんが良いんです遊びなんで BandLabってやつです 今回の思考実験は「鶴亀」 1. 千年に一度現れる「ツル」万年に一度現れる「カメ」 2. 「ツル」「カメ」とも超常的なパワーを持つ存在 3. 人口減少、気候変動などがおこった形跡 4. 何かはわからない  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/g25RneFQsX2Kqhor7