投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

59. 青い珊瑚礁

  わたくし反省しております。職場の新年会で深酒してしまいました。 だんだん弱くなってる気がします。 一部記憶に空白がありまして。覚えてないのがおそろしいですね。 ちなみに録音は1か月前なので新年会の時期の出来事です。  やめようかな酒。制限しようかな。もっと。いまも制限、してないわけじゃなかったんだけど。飲み会ではビールのみとかね。 ブラックアウトっていうみたいね記憶なくす状態のこと。ほんとに危ないですね。 気分良く酔ってればそれでいいのに、注文が止まらないのは何の力働いてるのか もうおじさんだし気をつけることにします。 当面のルールは生中5杯までとします。 今回の思考実験は「 青い珊瑚礁 」 1. 無人島に漂流した若い男Aは1年自活した 2. ある日砂浜に一人の若い女Bが漂着した 3. その3年後若い男Cが漂着した  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/ZHDWocMSWAQUra3g6

58. 採掘と工芸 (2)

  先週、Discordやマイクラについていろいろ話しましたが、それらについてわからない人には意味不明な単語がたくさん出てましたね。 ほんとに意味がわからない感じで、もうしわけありません。 「予備知識が要る事柄は出来る限りかみくだいて伝わるようにせねば」と思いました。 前回のマイクラ話だと「エンドラ」とか「Realms」とか意味不明な固有名詞が乱発されてます。これじゃ伝わらないと思った次第。編集してるときもまったく気づかずスルーしてます。油断してました。 これ普段の生活にも起こりうる事。「エンドラ」は「ラスボス」なら伝わりますか?「Realms」は月額のメンバー制のワールド。いや分かりづらい(笑) 無理かもしれない これを簡単につたえられる気がしません。力不足を感じます。 今回の思考実験は「 採掘と工芸 (2) 」 1.無人島に持っていくとしたら何を持っていく?  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/ui6XV1uUTJKmthfy5

57. 採掘と工芸 (1)

  Discord徐々にメンバーが増えてきました。はい説明しますね。 スキマ時間にふらっと知らない人と会話出来たら面白いかも!ということで「いどばた」というコミュニティサーバーをシュレおじではなく「しれじ」という名で気まぐれにつくってみました。 音声チャットルームに人が入ってるところをまだみてません。 何回か微妙に動きがあるようなんですけどね。今は様子をみてみます。 Discordってもともとゲーマーの人のためのサービスですよね。オンラインゲームやりながら話しができたらたしかに面白そう。もはや友達の家でだべりながらゲームしてる状態。 さておきこどものパソコンが老朽化して、バッテリーやHDDがひどい状態でした。 なんとか換装完了、サクサクにリフレッシュできました!! こどもに失望されずに済みました(笑) 今回の思考実験は「 採掘と工芸(1) 」 1.無人島に持っていくとしたら何を持っていく?  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/KuT9s8nCGejC7Qek9

56. 自然の摂理

  冬は寒いんですよ 録音は1ヶ月前ですので、能登半島地震の3日後に録ってます。 被災された方は大変だと思います 一日も早い回復をお祈りいたします 体感で例年とか関係なく、日常比較の問題で直近記憶のあるところから比較して寒いか暑いかを感じているわけで、前年とか正直覚えてません。 前年の体感とか。もしかしてじわじわ前日比で下がっていって北欧とかカナダの気温くらいになっても今年と同じテンションで寒いって言ってそうな気もします。 逆に暖かくなって平均15度とかになっても寒いと言ってると思います(笑) 今回の思考実験は「 自然の摂理 」 1.エド「わたしは元気です」 2.ベス「今日は北風が吹いてます」 3.エド「どおりで寒いですね」 4.ベス「通りは枯れ葉がいっぱいです」  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/qQ6mPkq4vBiVceF37