投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

42. 便利な道具

Podcastがバックグラウンド再生できなくなったらやだなぁ。。 でも配信は今のところ影響なさそうだからヨシ! スマホの時間は3時間以内に設定してみましたが、大丈夫そうなので2時間半にしてみます。 禁止すると逆にやりたくなる、、カリギュラ効果でしたっけ。 なので禁止はせず制限するうちに必要なくなるのを待つという手法をとります。 かつて節煙のかたちをとることで現時点で実効的に禁煙している今の状態なのですが、それを狙います。 今回の思考実験は「便利な道具」 1. 新しい便利な技術が発明されました。 2. 皆はそれに依存し始めました。それにより過去に出来てた事が出来なくなりました。 3. 技術によって能力の外部拡張をし、既存能力を失うということが考えられるか?  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/9VPAKMpXZfoGskcr6

41. 闘争か逃走か

スマホを使うようになってからどれくらい経ったかな。15年弱くらいか。 スクリーンタイム活用してます。 制限時間を設けてやり過ぎ管理。時間は大事だよね。 私は携帯電話を持つのが遅かったです。それまで個人で電話を持つ文化がなかったし、そもそもほとんど電話もしないから必要性を感じなかったんですよね。 新しい文化に抵抗感もあって。持たざる者としてしばらく粘ってました(笑) 今回の思考実験は「闘争か逃走か」 1. 太郎くんは生中継の番組を観ていた。 2. リポーターの背後に青緑色の肌の人物がいる。 3. 悲鳴と共に画面が真っ黒に。その時、窓の外からも悲鳴が。 4. 窓ガラスが割れ青緑色の肌の人物が入ろうとしている。 5. 太郎くんは別の出口からかろうじて逃げ出した。  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/KfbVYqoChyptZLh39

40. テセウスの船

録音環境を変えてみてますよ。なんだかおとなしい? 今日も遅い時間から録音してますよ。 第40回ですから有名な思考実験ネタで行きますよ。 サッカー観戦ね、以前の熱はどこへやら。今はだいぶ冷めてます(笑) コンテンツ消費能力に陰りが見えてるの? サッカーフランスW杯ネタがあったら参加します!まかせて(笑) 今回の思考実験は「テセウスの船」 1.英雄テセウスが乗った船は、アテネの人々によって凱旋を記念して保存されていた。 2.船は朽ちていくので、新しい部品に置き換えられていった。 3.やがて、船の部品はすべて新しくなり、元の部品は一つも残らなくなった。 4.この船はまだテセウスの船と呼べるのか?  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/26GcnRgBYYZTqgnt6

39. テスト前の掃除

録音環境を変えてみてますよ。なんだかおとなしい? まったく何もない何者でもない時代がありました。無所属。 まさに浪人状態。フリーターというやつ。 あまり詳細には話しませんが、落伍者の具現化って感じですね。 宇多田椎名アイコモー娘。などが町中でかかっているあの時代、樽のどん底で発酵しちゃってました(笑) まさしくモラトリアムの権化でしたね。 今回の思考実験は「テスト前の掃除」 1. Aくんは将来、音楽家になりたいと思っている。 2. 子どもの頃から音楽が好きで、ピアノやギターを習っていた。 3. 親からは音楽家の進路を反対されており、安定した職業に就くように言われている。 4. Aくんはどうすべきか迷っており、音楽家になるために必要なことを模索している。  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/vqoz98TdM9WSVMmU9