投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

33. 永遠不滅の存在

野生のおじさんサンプル1が疲労困憊した脳細胞で説くポッドキャストです。 好きな漫画はなんでしょう。好きというかインパクトがでかいやつ。 私は大友克洋もジブリも好きだけど、手塚治虫はでかいですね。ブッダ、アドルフに告ぐ、ミッドナイト、陽だまりの樹、火の鳥良いですね。 映画だと、スピルバーグ、ルーカス、ジャームッシュそのくらいにしときます。きりないから。やめときましょ。 一言でいうと基本古い(笑) 更新しなきゃって思うけどまあ、洗礼を受けちゃったもんで仕方ない。 出会いの大切さよ。。 マーベルも好きです。アベンジャーズ、MCUとかね。 今回の思考実験は「永遠不滅の存在」 1. 絶対に死ねない不老不死になりました 2. さてどうしましょう  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/oqEZeLDoJhnpPyWv6

32. 泡沫の夢

あいかわらず、ゆるゆるの内容で放送中 シュレディンガーのおじさんは 単純にシュレディンガーという音が好きで選んだんですよ 今日は録音が遅い時間になってしまいましたが 気力体力消耗したときこそ出る、特別なイレギュラーを狙って行きましょうか 人口が増えると仕事も増えるとは思いますが それ以外の要素もありますね。 仕事と趣味悩ましい問題 ライスワークとライフワーク、、 今回の思考実験は「泡沫の夢」 1.人間のかわりに仕事を行うワークロボが開発されました。 2.一人一台配属されベーシックインカムで生活できます。 3.持て余した時間は、遊びや運動や仕事も何でも出来ます。 4.これについて考えてみましょう。  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/RweDdWhSd43dZ24V6

31. 忠義と自由

シュレディンガーの猫とはたいして関係のないポッドキャストです。 いきあたりばったりのネタでフレッシュに話してます。 収録日と放送日が1ヶ月位ずれるので、あんまり時事ネタ入れたくないけど。。 あまりの暑さにまいっちゃいます。 完成度の高い、他の方のポッドキャストを聞くと必要ないのについつい比べちゃう。やだね。 今回の思考実験は「忠義と自由」 1. クラスが2つありました。 2. A組の生徒は先生の指示にすべて従う方針 3. B組の生徒は方向性だけ先生が決めやり方は生徒同士で決定する方針 4. それぞれについて考えましょう  以上です。 コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/t1sgPXiqYXd6RPcS8

30. 世界五分前仮説

前説始めました! 行きてるか死んでるかわからないおじさんが ゆるい思考実験をするポッドキャストです。 最近は過去の記憶が呼び覚まされることが多いんですよね。 嬉しかったこととか痛かったこととか。 10回ごとに有名な思考実験を取り上げてますよ。 時間ネタが2回続いたので今回も行っときますか! 今回の思考実験は「世界五分前仮説」 1.世界は5分前に始まったという仮説は論理的に否定できない。 2.過去と現在の出来事には論理的な必然性はない。 3.過去の知識は過去とは無関係で現在の内容に還元できる 4.知識とは何かという問題が生じる  以上です コメント欄からぜひあなたの考えをお聞かせくださいね。 もしくはGoogleフォームからどうぞ https://forms.gle/Yehgv4zLDDSG6mgHA